-
相続
どうする〇〇
今月も相続のセミナーを行いました。昨年と引き続き「夫婦・親子できく相続の捉え方」と題しています。 な […] -
相続
はや月半ば。
今年もスタートしてから早月半ば。遅くなりましたが、皆さん本年もよろしくお願いします。 高いアンテナを […] -
相続
まだまだ道半ば
12月29日2022年もあと3日。仕事も一区切りがつき、今日はゆっくりと1年の振り返り。歳を重ねてい […] -
相続
相談によくある有価証券の話
目に見えないからわからない 相続対策の中では、有価証券を持たれている人もいます。普通預金にお金を置い […] -
相続
相続対策にお掃除???
今月は生前整理の専門家とお仕事ご依頼人は、10年前に他界された父親の部屋や昨年亡くなられた母の部屋が […] -
相続
未来の事を考えるきっかけ
5年ぶりにお会いしたおばあちゃん。初めてお会いした時はもう10年以上前のこと。これまでお変わりなく月 […] -
相続
ピースの繋がりで安心が得られる
相続税がかからない上で手続きが終わったあと、突然税務署から「相続税についてのお知らせ」という書類がき […] -
相続
木をみて森を見ずにならないよう
こんな話がありました。「父親と母親と2回の相続手続きをやってきたから私はわかってきたけど、私に、もし […] -
相続
まずはやってみよう!
今月6月のセミナーが無事終了しました。いつも皆さんありがとうございます。 次回は7月9日(土)と24 […] -
相続
私たちは伴走者
旦那の事を考えると、私が先に天国に行ったら残した旦那の余生を楽にしてあげたい。そんな相談からのお話ど […]