年に数回、
喫茶店で世間話をしているお客様と。
毎年この時期にお会いして
送られてくる郵送物の整理しています。
ちょうどこの時期は
各金融機関から報告書や控除証明書等が到着してます。中には現在契約している内容の詳細もあります。
お客様はこれまで全てを捨てずに保管してありました。
捨ててはいけないもの、
捨てたら後で困ってしまうかも、
よくわからないから取っておく、
なんとなく捨てれない、
こんな不安を抱えながら紙ばかりが増えていたのが2年前です。
この内容は
相続対策の継続サポートとして、
私独自のサポート
「お客様と共に歩む安心のプロセス」
とまとめてみました。
はじめに
相続対策は一度きりの作業ではありません。
継続的なサポートこそが、
真の安心と効果的な対策に
繋がることがわかってきました。
今回は、私が提供している継続サポートの重要性と、
お客様の生活にもたらす具体的なメリットについてお伝えします。
1. 迅速な対応と時間の節約
継続的なサポートの最大のメリットは、
必要なタイミングで迅速に対策を進める上で必要な手段の選出、措置が取れるということです。
通常の対策の場合と比べて、対策にかかる時間を半分程度に短縮できることも珍しくありません。
これは、お客様の状況を常に把握し、必要な情報を整理しているからこそできることなります。
時には「こんな電話あったんやけど、どんなんけ!」と相談されたこともあり、
セールスの電話や詐欺まがいの電話にハマらないようなアドバイしたこともありました。
2. 日常生活のサポート
月1回の面談では、相続対策だけでなく、
お客様の日常生活に関する様々な相談にも対応しています。
例えば:
- オレオレ詐欺などの犯罪被害の防止
- 郵便物の整理と重要書類の管理
- 金融機関からの報告書や控除証明書の確認
- 不要な書類の処分アドバイス
- 〇〇からこんな勧誘あったけどどのようなもの?などの対応方法など
3. デジタル資産の管理
現代社会では、デジタル資産の管理も重要な課題です。
会員証やポイントカード、デジタル会員サービスなど。
私たちでもID、PWの管理ができているかというと
下を向く方も多いのでは?私もその一人でした(汗)
このような様々な資産を整理し、
必要に応じて更新や解約の判断をサポートします。
これは将来の相続手続きを円滑にする上で非常も必要な情報です。
4. エンディングノートの作成支援
継続サポートは、実質的にエンディングノートを作成するプロセスと似ています。
お客様の資産や契約状況を定期的に確認し、更新することで、いざというときに備えた準備を整えていきます。
これから描きたいと思っている方には支援できます。
5. 確定申告の簡素化
継続的な書類の整理と情報管理により、
年に1回の確定申告の準備が大幅に簡素化されます。
必要な書類がすでに整理されているため、
税理士への依頼もスムーズに行えます。
6. 心の通ったコミュニケーション!
定期的な面談は、単なる事務作業ではありません。
これは私なりの考え方なのですが
お茶を楽しみながらの世間話や近況報告を通じて、
お客様との関係を深めていきたいと考えています。
この関係性が今後の対策やご親族様への
より効果的な相続対策につながると考えています。
最後に
相続対策の継続サポートは、
お客様の日常生活に寄り添い、
様々な不安や煩わしさを解消する役割を果たします。
年間を通じての少しずつの準備が、
将来の大きな安心につながります。
親も子も、妻と夫も考えた方が
違うものですのでやはり100人いれば100通のサポートになると思います。
これからもお客様一人ひとりに寄り添った、きめ細やかなサポートを提供してまいります。
オンライセミナーのご案内
「知っている人だけが得する!公的制度を活用するための介護とお金のセミナー」
60歳を過ぎると親の介護や自分の介護の話題が増えてきます。
実は介護とお金、そして相続対策は密接な関係があります。
公的介護、介護保険などを紐解きながら何の準備が必要か学んでいきましょう。
オンラインでの開催となります。
お好きな場所でスマートフォンやパソコンから受講できます。
日 時
12月14日(土)
10時30分〜11時30分
12月18日(水)
20時00分〜21時00分
1月15日(水)
20時00分〜21時00分
1月18日(土)
10時30分〜11時30分
ZOOMアドレス:参加申し込み登録時のメールアドレスにてお知らせします。
*全日程ともオンラインセミナーで内容は同じです。
*参加費:無料